ゆるゆると一歩ずつ・・・

双極性障害、睡眠障害、適応障害に悩まされつつ、日々の楽しいことを探しているブログです。

【日々徒然】(神経内科)両手の震えについて検査を受ける。

私は2011年から、会社の産業医に紹介された、都内にあるKクリニックに
通院していたけど、2022年にKクリニックの主治医である高齢の院長先生が
倒れて閉院してしまったため、地元にあるS病院に転院することに。

 
メンタルヘルス」記事で毎回書いているけど、まるでパーキンソン病のように、
薬の副作用によって両手が激しく震えるので、文字を書く時や、スマホの操作では
メールやLINEの文字入力ができないというか、手が震えて誤入力が多いので
文章を打つのにすっごく時間がかかってるし、写真を撮ることもできず、、、

食事の時とかがホントにままならない状態で困っていて、、、(˘・_・˘)
箸やお椀などの食器を持つのに難儀している(。ŏ﹏ŏ)
(汁物をよくこぼすし、、、)

薬ってホントに怖いわ~、、、( ノД`)シクシク…

でも、薬を減らすと「眠れない」っていう状態になってしまうので、
今回も薬の変更はなしで、、、
(ただでさえ今、睡眠のリズムが狂っているので、、、)

👆、、、と、ここまでは「メンタルヘルス」の記事で書いていることで。

 

👇ここからは今日の話し。

あまりにも両手の震えが酷いので、いい加減「ムキィィィ(ノT""T)ノ~┻━┻」と
なったのと、会社の上司から「パーキンソン病じゃないか?」と言われたのとで
神経内科を受診することに。

30分ほど神経内科医の問診を受け、軽い検査をしたところ、
パーキンソン病の可能性あり」ということに、、、(わぉ)

神経内科医の話しでは、今服用している心療内科の薬の影響はあるが
それだけではなさそうだ、と。

そして、血液検査と脳のMRI検査を受け、「マドパー配合錠L50」を処方され、
これはとりあえず1週間、朝1錠服用するようにとの指示あり。

この薬の効能は、「手や指のふるえや、筋肉のこわばり、動きにくかったり、
動きが遅くなるなどの症状を改善する作用がある」そう。

来週9日(金)朝イチに予約を取り、各検査の結果と、薬の効果の有無、
そして甲状腺の検査もすることになりました。

薬の効果次第では、今後1日の服用回数が増えるかもしれないとのこと。

もっとも、この両手の震えに3年以上も悩まされているので、
たった1週間の服用でどこまで効果が表れるのか不明、、、
でも、信じて飲むしかない、、、

【備忘録】
■朝
 ・マドパー配合錠L50 1日1回 1錠×7日分

 

👇さて、今日はこの曲で一日を〆ようと思います。

www.youtube.com